トップリーグ観戦
今年の初更新です。
去年のクリスマス前辺りから風邪で体調を崩していたのですが年が明けて漸く復調しました。
体調が戻って最初に出かけた場所は競馬場ではなくレベルファイルスタジアムでのラグビートップリーグ観戦。
観戦したのは福岡サニックス-NEC戦と九州電力-NTTコミュニケーションズ戦の2試合。2試合で入場料1500円は安いですね。レベスタの交通アクセスが微妙に悪いのが難点ですが。
試合を簡単に振り返ると第一試合の福岡サニックスブルース対NECグリーンロケッツ戦は55対36でNECの勝利。勝ったNECは8位でワイルドカードトーナメントへ。負けたサニックスは最下位決定、しかし来シーズンからトップリーグが2チーム増えるため自動降格はなし。トップチャレンジ3位との入替戦回りとなりました。
続く第二試合、キューデンヴォルテクス対NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(チーム名長い・・・)戦は28対27でNTTコムの勝利。終了間際にトライとコンバージョンを決めたNTTコムが大逆転勝利でした。
試合が始まる前に九電の旗をもらったので九電を応援していたのですがまさかまさかでしたねぇ。先月のベアスタでの試合がちょうどこんな感じの試合展開で九電が勝ってたので今回は真逆の結果に。
昼から夕方にかけて観戦してましたが、日が射している時間が長かったので思ったほど寒くなかったのは幸いでしたね。あと第2試合は日が射している場所がバックスタンド側だったのでそっちの方がお客さん多かったですね。そりゃ暖かい場所がいいもんね
去年のクリスマス前辺りから風邪で体調を崩していたのですが年が明けて漸く復調しました。
体調が戻って最初に出かけた場所は競馬場ではなくレベルファイルスタジアムでのラグビートップリーグ観戦。
観戦したのは福岡サニックス-NEC戦と九州電力-NTTコミュニケーションズ戦の2試合。2試合で入場料1500円は安いですね。レベスタの交通アクセスが微妙に悪いのが難点ですが。
試合を簡単に振り返ると第一試合の福岡サニックスブルース対NECグリーンロケッツ戦は55対36でNECの勝利。勝ったNECは8位でワイルドカードトーナメントへ。負けたサニックスは最下位決定、しかし来シーズンからトップリーグが2チーム増えるため自動降格はなし。トップチャレンジ3位との入替戦回りとなりました。
続く第二試合、キューデンヴォルテクス対NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(チーム名長い・・・)戦は28対27でNTTコムの勝利。終了間際にトライとコンバージョンを決めたNTTコムが大逆転勝利でした。
試合が始まる前に九電の旗をもらったので九電を応援していたのですがまさかまさかでしたねぇ。先月のベアスタでの試合がちょうどこんな感じの試合展開で九電が勝ってたので今回は真逆の結果に。
昼から夕方にかけて観戦してましたが、日が射している時間が長かったので思ったほど寒くなかったのは幸いでしたね。あと第2試合は日が射している場所がバックスタンド側だったのでそっちの方がお客さん多かったですね。そりゃ暖かい場所がいいもんね

この記事へのコメント